導入メリットIntroduction advantage
- 固定費から変動費化
- 業務量の増減、繁閉期などに応じてフレキシブルな対応、組織のスリム化が可能になる為、固定費の変動費化ができ、コスト削減が可能になります。
- 労務経費のコスト削減
- 従業員を雇用する際、募集・採用・給与計算支払い・福利厚生などで大きなコストがかかります。アウトソーシング導入により、労務経費などにかかるコストの削減及び従業員の雇用リスクを回避することが可能となります。
- コア業務の集中による効果
- 導入により、企業の経営資源をコア業務に集中し、コアコンピタンスの強化により、メガコンペティションを乗り切るための強化が可能となります。
- アウトソージングの導入効果
導入計画Introduction plan
それぞれのお客様に対して全てオーダーメードし、最もふさわしいプランを企画立案、導入します。
運用方法Operation method
- 当社基本プラン
- 基本プランは、事業所内での管理面を重視し、当社独自のシステムで運営いたします。
作業スタッフ10名に対してGLを1名配置し、充実した管理システムを確立しております。
規模が拡大した場合も、同様の管理システムでの運用を行う為、問題無く運営する事が可能です。
- コーディネーター
- クライアント責任者と生産計画の打ち合わせ、状況及び実績報告などを行います。アイニード本社へ随時状況報告をし、変更時には生産計画協議を行い、内容を決定いたします。また、行程管理者・GLへの安全教育・品質・能率化に対しての指導を行います。
- 工程(常駐)管理者
- クライアント現場責任者と生産量・生産品目などの変更時に打ち合わせを行います。欠員の補充・人員配置及びそれらの報告業務を行います。また、GL・一般スタッフへのメンタル教育(ケア)を行います。
- GL(グループリーダー)
- 工程管理者への的確な生産状況の報告を行います。また、一般スタッフへの能力開発及び作業指導などを行います。
社員教育Personnel training
当社では、会社を支える人材の教育に力を入れております。
当社では、HOO(Human assessment・On the job training・Off the job training)を主体に教育活動を行っております。
すべての営業所及び事業所にネットワークのインフラを行い、スタッフに十分な教育ができる体制作りを構築しております。
- 作業前・定期教育指導(基本安全衛生教育に基づき)
- 作業時の注意・服装・工場構内等について
- 5Sの推進指導
- 運搬・共同作業での注意
- KYT(危険予知トレーニング)
- その他
-
- 不良品の損害について
- 生産商品に関する知識教育
- 品質維持について
- その他
-
- メンタル教育
- 出勤と生産性の関係について
- 物づくりについて
- 作業マニュアルにおける作業教育
- その他